インスタのトレンドから分析した、文字入り投稿の人気の秘密

最近、Instagramで画像に文字を入れた投稿をよく目にしませんか?
発見タブの人気投稿欄を見てもかなりの割合で文字入り投稿が入っていて、「なんで最近こんなに増えてるの?」と気になっている方も多いと思います。

そこで今回は、Instagramの利用目的やユーザー行動の変化を踏まえて、文字入り投稿の人気の秘密を解説していきます。

文字入り投稿の人気の背景

・インスタが情報収集の場に

「ググるからタグるへ」という言葉が表すように、若者を中心にInstagramを情報収集ツールとして使うユーザーが増えています。

若年女性層がファッション・グルメ・レジャー情報を発見する際に最も利用するサービスとしてInstagramが挙げられているというデータもあり、生活者の日常に密着した実用的なツールへと変化していることが伺えます。

参考:INSTAGRAM DAY TOKYO 2019 スライド
https://business.instagram.com/a/instagram-day-tokyo-2019

・気に入った投稿は保存する

参考になった投稿、後でまた見たいと思った投稿は保存機能を使います。
こちらは、FinTの女性社員に見せてもらった実際の保存フォルダ。

項目ごとに整理して投稿を保存し、いつでも見返せるようにしているそうです。

文字入り投稿の種類

・Howto系

ライフハックやレシピなど、日常で役立つHowto情報を紹介。
文字と画像を組み合わせることで、わかりやすさがアップします。
家事や料理の知識を得るためにInstagramを利用するユーザーに人気のコンテンツです。

わたしの節約(MATE)

 

・表紙系

テーマに沿って画像を集め、1枚目にタイトルを文字入れ。
表紙をつけることで、投稿に「特集」としての価値が生まれ、保存したくなる実用性の高いコンテンツになります。

また、1枚目の表紙を見れば内容が伝わるので、投稿を最後まで見てもらえる可能性もアップします。

Sucle(シュクレ)

古着女子

 

・読み物系

文章と画像を中心とした雑誌のようなコンテンツ。
伝えられる情報量が多く、コスメの比較や美容法の紹介などが見たいユーザーに人気です。

また、映画や音楽の紹介など、画像だけでは表せないエンターテイメント性のあるコンテンツも作ることができます。

lumiina【ルミーナ】

MOVIEBOX -ムービーボックス-

文字入り投稿の効果

・ユーザーの興味を引きやすい

その投稿がどんな内容なのか・どのくらいの情報量なのかを文字で記載することで、ユーザーの興味を引き、投稿を見てもらいやすくなります。

Instagramに記載できる情報は大きく分けると画像(10枚)・キャプション・位置情報の3種類ですが、このうち最初にユーザーに見えるのは1枚目の画像(フィード画面は+位置情報)のみです。この限られた情報量で投稿の魅力を伝える上で、文字入れは非常に有効です。

・保存後に見返しやすい

保存フォルダから投稿を見返すときも、発見画面と同様に1枚目の画像のみが見える状態になります。この時に投稿内容がわかりやすく文字で表現されていると、ユーザーが投稿を見つけやすく、何度も見返してもらえる可能性が高まります。

また、投稿内容をわかりやすく文字で表現することで、保存フォルダの項目分けがしやすくなる効果もあります。

・差別化とオリジナリティ

画像だけの投稿の場合、競合アカウントと雰囲気が似てしまうことがありませんか?
特に、リポスト中心のアカウントの場合、いかにオリジナリティを出していくかが大きな課題になると思います。

文字を組み合わせることで、フォント・カラー・配置・言葉選びといった要素でアカウントの個性や世界観をより強く表現することができます。

・実用性アップ

文字を組み合わせた投稿は情報量や伝わりやすさがアップし、より実用性が高くなります。
Instagramの使用目的が情報収集にシフトしてきていることを考えると、投稿の実用性は今後さらに重要な要素となっていくことが予想できます。

文章だけならキャプション欄にも書くことができますが、こちらはフォントや文字色が変えられないので、アカウントの個性を文字に反映させることができません。
また、そもそもキャプションをあまり見ないユーザーも多いため、伝えたい情報は画像に組み込むことがベストです。

まとめ

Instagramが情報収集の場になり、ユーザーが好きなもの・知りたいことに出会うためのツールとしての使い方が普及したことで、文字入り投稿という文化が栄えるようになりました。

文字入り投稿のポイントは、
・ユーザーの興味を引きやすい
・保存後に見返しやすい
・差別化とオリジナリティ
・実用性アップ
です。

アカウントの魅力を高め、ユーザーに有意義な情報発信をしていくために、ぜひ文字入り投稿を取り入れてみてはいかがでしょうか。

株式会社FinTでは、Instagramの運用戦略立案から、画像制作、投稿、プロモーションの実施、効果測定といった運用のトータルサポートをさせていただいております。Instagramに加え、TwitterやYoutubeなど各種SNS運用に関するご相談があれば、ご気軽にご連絡ください。

資料請求はこちら

また、FinT無料メールマガジンでは、貴社のビジネス推進にご活用いただけるSNSマーケティングやアカウント運用の知見やノウハウを提供しております。ご希望の方は下記よりご登録いただけます。

無料メルマガを登録する