Instagram(インスタグラム)のフォロワーが増えずに苦戦してはいませんか。Instagramのフォロワーを増やすにはコツがあります。
特にチェックするポイントは
・プロフィールを充実させてわかりやすくする
・検索数が多いハッシュタグをつける
・投稿写真を加工して完成度を上げる
・投稿する文章は有益さを出す
ことです。
そこで今回の記事では、Instagramのフォロワーを増やす方法について解説します。これからInstagramの運用を始める方の参考になれば幸いです。
目次
プロフィールを充実させてわかりやすくする
Instagramのフォロワーを増やすなら、プロフィールを充実させてそのアカウントが何を発信しているかわかりやすく伝えましょう。プロフィールは、そのアカウントをフォローするか決める最初の判断材料です。
たとえば、Instagramで気になるハッシュタグを検索した場合に、検索結果から気になる投稿を見つけたとします。アカウントのプロフィールを見たときになにも書かれていなかったら、どんな人なのかわかりません。どんな人かがわからないのにフォローする気になるでしょうか。
むしろアカウントに違和感を覚えて、検索結果に戻る人がほとんどです。あなたのアカウントに留まらなければ、フォローすらしてもらえません。
そこで、Instagramのプロフィールに
・一貫性のある詳しい内容
・写真を乗せるジャンル
・ハッシュタグ
を追加しましょう。
そうすることで、プロフィールを見ただけで今後の投稿に期待をしやすくなります。どんな投稿かわかれば、次の投稿が気になりフォローする人が増えやすいです。
つまりInstagramのフォロワーを増やすなら、どんな人にフォローしてもらうかを明確にする必要があります。ターゲットに焦点を当ててプロフィールを作ることで、フォロワーを増やしやすくすることが可能です。
検索数が多いハッシュタグをつける
投稿には、検索数が多いハッシュタグをつけましょう。Instagramでは、ハッシュタグでの検索が一般的です。Instagram内の検索において、ハッシュタグが引っかかることで検索結果に表示されるケースがほとんど。
つまり投稿の内容に関係するものかつ、検索数が多いハッシュタグを追加することで検索されやすくなり投稿をチェックしてもらえます。
またハッシュタグはカテゴリーの一部として考えてください。たとえば、旅行先で撮ったスカイツリーの写真を投稿する場合。ハッシュタグに「#旅行」と入れませんか?もちろん旅行の写真であることは間違いありません。
しかし、検索する側は「旅行」のキーワードで探すでしょうか。おそらく、旅行先の地名で検索するケースが多いでしょう。
ゆえに、正しくハッシュタグを入れるなら「#旅行」ではなく「#スカイツリー」「#東京」
などを入れるのが適切です。
ハッシュタグを正しく記載することで、より多く検索される投稿になります。
投稿写真を加工して完成度を上げる
Instagramに投稿する写真は、加工してから投稿しましょう。写真を加工することで、完成度をあげることができます。
写真の加工と聞くと
・一眼レフで撮らなくてはいけない
・パソコンを持っていなくていけない
などと疑問を持つのも事実です。
しかしInstagramの投稿は、スマホで撮った写真を加工したものでも全く問題ありません。むしろInstagramの写真において、画質を求めるユーザーは多くありません。
スマホには写真を加工するアプリがたくさんあります。初めて使う方でも直感的に操作できるものがほとんどです。
とくにおすすめなのが「VSCO」。VSCOは、画像の色を変更して色合いの調整ができます。撮った写真が暗かったり明るすぎたりしても、簡単に加工修正することが可能です。
Instagramに投稿する写真は、スマホアプリなどで加工しましょう。見た目がきれいで完成度が高い写真は、フォロワーを増やすのに有効的な方法です。
投稿一覧に一体感を出す
Instagramの投稿には、一体感が必要です。プロフィールから投稿をみると、9つの投稿が並ぶのをご存知でしょうか。この9つの投稿に一体感を持たすことで、投稿欄の完成度を高めることができます。
たとえば、1枚の絵を1つの投稿として載せた場合。画像が小さくて見づらいですし、内容が確認しにくいです。そこで1枚の絵を9分割して9つ投稿してみましょう。1つの絵とはいえ、投稿が分割され大きく表示できます。見やすくなるのはもちろんですが、投稿に一体感があるのできれいに見えますし完成度が高くみえます。
投稿する写真に合わせて見せ方に変化を加えましょう。1つの投稿ではなく、1つの作品としてアピールできるとフォロワーを増やしやすくできます。
投稿する文章は有益さを出す
Instagramに投稿するときの文章は、有益さが伝わるように載せましょう。Instagramでフォロワーを増やすなら、写真だけでなく文章も気をつけなくてはいけません。
日記や議事録などの書き方では、ユーザーの目にとまりにくいです。アカウントを見たユーザーのために「有益な情報を発信する」ことを心がけてください。
たとえば、スターバックス・コーヒーの新作を写真付きで投稿した場合。「スタバに行った」「美味しかった」などと書いても、見る方からすれば「だからどうしたの?」と感じてしまいます。
そこで、「昨日から新作が始まった!価格は〇〇!」「甘さ強めで脳が疲れてるときにおすすめ!」など、見る側が「気になる!」と感じる書き方をしましょう。
投稿を見たユーザーが有益と判断できる投稿を増やすことで、自然とフォロワーが集まります。
Instagramでフォロワーを増やすにはユーザー目線を意識する!
今回の記事では、Instagramでフォロワーを増やすコツやポイントについて紹介しました。
Instagramは、ライフスタイルを発信するSNSです。フォロワーが増えることは、投稿をチェックする人が増えるということ。商品の広告に使えますし、集客にも影響を与えます。
とはいえ、淡々と日々の出来事を投稿してもフォロワーは増えません。Instagramでフォロワーを増やすなら、ユーザーの視線を意識した投稿を考えましょう。
今回紹介した方法を意識しながら投稿を続ければ、フォロワーを増やしやすくすることができます。まずはアカウントのプロフィールをチェックして、どんなジャンルに特化するのか洗い出すことから始めるのをおすすめします。
株式会社FinTでは、Instagram運用にお悩みの企業様に対して無料オンラインセミナーを行なっています。下記ページよりお好きなセミナーにお申し込みくださいませ。
また、FinTの無料メールマガジンでは、貴社のビジネス推進にご活用いただけるSNSマーケティングやアカウント運用の知見やノウハウを提供しております。ご希望の方は下記よりご登録いただけます。